「すりこぎかくしのだんご」

紙芝居の原画はサイズが大きいので、結構、手間がかかります。
1.まず、スキャナで読み取ります。
A4スキャナで、2画面に分割して読み取ります。
2.2画面を合成します。
CANON PhotoStich で、1画面に合成します。
(今のところ、フリーソフトで使いやすいパノラマソフトがありません。)
3.画像をリサイズします。
横500ピクセルにリサイズします。画像が多いので、一括変換します。
「縮小専用」(フリーソフト)を使いました。
4.デジタル絵本を作ります。
今回はホームページ作成ソフトを使い、画像と文章を分けて、フレームにしました。
フリーソフトの alphaEDIT を使いました。
前回使った時は、適当に使ったので使いにくいと思ったのですが、今回はマニュアルを
探して読んでから使ったので、使いやすいソフトであることが分かりました。
(やはりマニュアルはきちんと読まないといけませんね。)
デジタル絵本づくりソフトの有力ソフトになりそうです。
5.ホームページにアップロードします。
これは慣れた作業ですから手間はかかりませんが、最初の頃は悪戦苦闘しました。