JTrim の「レベル補正」機能は、「ヒストグラム」は表示できますが、「ヒストグラム」の調整はできません。その代り、「ノーマライズ」と「エコライズ」という2つのパターンが用意されています。初心者にはこれで充分かも知れません。「ノーマライズ」は他のソフトの「伸長化」という処理と同じではないかと思います。
JTrim の「レベル補正」機能をもう一度説明しておきましょう。是非、活用して下さい。但し、元々明暗のバランスの取れた画像ではあまり効果がありません。



上図のような明暗の分布にかたよりがあり、暗くてぼんやりした画像には「ノーマライズ」処理が適しています。下図のように分布が平均化し明るくくっきりした画像になります。


下図は「エコライズ」処理を行った画像ですが、必ずしも適した処理とは言えません。もっと黒ツブレの多い画像で効果があると思います。


全体の明暗は、「レベル補正」の後、「ガンマ補正」で調整するのが良いと思います。更に「シャープ」処理を行うと良いと思います。但し、あまり微調整はできません。
JTrim でも使いこなせば、かなりのことが出来ます。JTrim を使っていくうちに、満足できなくなったら、次に上のレベルのソフトを使えば良いと思います。私のお勧めは Pixia です。